歯ぎしり・食いしばり

歯ぎしり食いしばりの癖があると、どんな症状が出るのか

食いしばっている状態とは、グッとお口に力が入ってしまっている状態です。お顔の筋肉がこわばり、その状態が続くとやがて肩こりが気になるようになります。肩こりは筋肉が緊張している状態です。そうすると上半身の姿勢が崩れ、腰痛に発展します。根本的な原因が分からないまま、この状態を放置するとどんどん全身の筋肉バランスが崩れていってしまいます。

肩こりだけではなく、顎まわりの筋肉に力が入ってしまっていることで、頭の辺りの筋肉も緊張状態になってしまい、頭痛が出る場合もあります。 これらの症状によって不眠症になってしまう方もいらっしゃいます。ひどい肩こりや頭痛で眠れないというのはとても辛いと思います。日常的な痛みに加え、生活リズムが乱れるようになってしまうとお仕事や家事に支障が出るだけではなく、大切な人との時間も十分に楽しめなくなってしまいます。

原因不明の肩こり、頭痛、腰痛でお悩みの方、どんな些細なことでもかまいませんので、きくち歯科クリニックでご相談いただければと思います。

歯ぎしり食いしばりってどんな状態?

歯ぎしりや食いしばりは本人でも自覚していないケースが非常に多いです。眠っている間に無意識で歯ぎしりしてしまっていたり、食いしばってしまっていると、本人が自覚するというのは困難だと思います。何か異常が起こった時には症状がかなり悪化していることが多いです。 歯科医院で受診された際に、あまりにも歯が擦り減っていると歯科医師が気がつきます。 他に発覚するケースとしては、「詰め物が取れやすい」「歯が欠けやすい」「知覚過敏になりやすい」「口内炎になりやすい」というようなお悩みをお持ちの方は、歯ぎしりや食いしばりによるものの可能性が高いです。

どうして歯ぎしり食いしばりが起こってしまうのか?

小児歯科

現代人は食いしばりの状態になりやすい生活スタイルだと思います。お仕事で長時間のPC作業があったり、スマートフォンを日常的に触るので、姿勢が崩れやすいのではないかと思います。他にもストレスによって眠っているときに無自覚に歯ぎしりや食いしばりをしてしまっている場合があります。

様々な弊害がある歯ぎしり、食いしばりですが、必ずしも悪いことばかりではありません。お子さんの顎の発育には良く作用します。ただ、ストレスによるものだと大人と同様に良い状態とは言えません。

きくち歯科クリニックでは、その患者さんにとってポジティブか、それともネガティブなのかを診断できるような、「歯だけじゃない歯医者さん」を目指してスタッフ一同、ふじみ野の皆さんと向き合っております。

きくち歯科クリニックでは、病気にならないような取り組みとして予防治療に力を入れています。

引き続き『予防治療』もご覧くださいませ